2年越しの実習生受入
大くす工場のひまわり畑の満開のころ
面接時に、まだあどけなさの残る10代のメンバーも
コロナ感染防止封鎖の為、2年越しの受入
ちょっと大人になった、実習生を
5月上旬6月下旬に
12期生
13期生と立て続けの来鹿となりました。
入社式は、3工場をMAXHABでつないで、担当部署長参加の少人数での開催
「よろしくおねがいします!」
新しいメンバーも増え、
さらに、活気あふれる高山産業になることでしょう。
大くす工場のひまわり畑の満開のころ
面接時に、まだあどけなさの残る10代のメンバーも
コロナ感染防止封鎖の為、2年越しの受入
ちょっと大人になった、実習生を
5月上旬6月下旬に
12期生
13期生と立て続けの来鹿となりました。
入社式は、3工場をMAXHABでつないで、担当部署長参加の少人数での開催
「よろしくおねがいします!」
新しいメンバーも増え、
さらに、活気あふれる高山産業になることでしょう。
2022.2.23(祝日)
FM霧島76.9『プラきりイブニング』のキラリ霧島・企業訪問のコーナーに
社長が生出演させていただきました。
ラジオ出演なんて初めての経験で…出演前はかなり緊張した面持ちです。
冒頭、社長のリクエスト曲から始まり♪
自己紹介から会社の経営理念等のお話をさせていただきました。
ヘッドフォンを付けながらトークをするという初めての事に…
緊張で若干声が小さくなりつつも
パーソナリティの永田さん・岩切さんに助けられなんとか出演
を無事に終える事が出来ました!
一生に一度あるかないかの経験…✨をさせていただきありがとうございました。
FM霧島様、大変お世話になりました!
ついこの前のような初消防訓練アップが遅くなりました(´;ω;`)
梅雨の中休み
わが社のもりあげ隊劇団!?チーム!?
まきぞの工場メンバー
気を入れなおして、心の準備をして撮影
/\ /\ 人。゚∧| >□< | Y / \/ \/ 人 ± 0 ο 0
気でも触れたのかと、消防の方から、一人終わることに、
落ち着いてください。と・・・( ^ω^)・・・
指導がありました。が…と、止まらない( ゚Д゚)
火を使わない最新の ”火消隊” で消化訓練お顔が可愛い♡
ハウルの動く城思い出しちゃった。(o^―^o)ニコ
止まらないおたけび訓練(^ω^ ≡ °д°)
みんなの、七夕飾りの願い事かなったかなぁ₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾ ふっふっふー
梅雨の合間の晴れの日
まきぞの工場の竣工式が行われました。
お清めをお願いします。
社長
専務
まきぞの工場工場長 女性工場長!!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
たくさんの方にご列席いただきました。
ありがとうございます。
たくさんのお花やお祝いのお言葉ありがとうございます。
実習生たちもお引越し蒲生町→牧園町へ
一緒に着た、仲間たちと離れるのはさみしいけど綺麗な部屋に入れるからいいかな?
(*∩∀∩*)ワクワク♪
さくらじまの部屋
6月末。。まきぞの工場稼働に向けて準備中
旧牧園町役場(霧島市牧園支所)
懐かしいなぁと思う方もたくさんいらっしゃるでしょうね。
什器を取り払い広々とした床がみえてます。
来月、竣工式や設備の移動引っ越し、配置やマシン立ち上げ目も回るような忙しさ
毎日が想像できます。楽しみですね。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
霧島工場立ち上げから、2年とチョット
霧島稼働拡大を年末年始に行い。
もう今年も半分。
蒸し暑い夏も
まきぞの工場は避暑地になりますね。
観光名所を探ってみよう~(#^.^#)
年末年始いかがお過ごしでしたか、
おかげさまで、コロナの影響もなく、
霧島工場への増設を経て
大忙しの㈱高山産業です。
今年も、年初めから、身を切る思いの忙しさ
㈱高山産業⇒㈱スタミナ産業とでも言ってよいでしょうか?(^O^)/
詳しくは、こちらネット新聞でも確認できます。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
牧園支所5月移転、跡地に電子部品製造・高山産業を誘致 霧島市 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
今年はお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。
などと、挨拶の飛び交う中15:00頃から
予報通り雪☃が降ってきました。IN霧島工場
姶良市蒲生町では、昼過ぎから舞っていたようでIN本社&大くす工場
毎年このころは、忘年会が開催され200名以上の
歌あり🎵寸劇あり🌸ダンスあり⚡の盛大なパーティーとなっておりましたが、
今年は、自粛!!忘年会弁当が中旬に振る舞われました
フルコースの詰め合わせ💖💖💖🍽
年末最後の運試し!!大抽選会!!は
弁当の次の週から、社内で思いを込めて、番号を選び
各自抽選箱へ🎉当たった方おめでとう❣
当たらなかった方、明日の年末ジャンボ当たるかも・・・・・・・・・・・・当たれ!( *´艸`)
豆知識:
来年は、🐄年「丑」という字は、手の指を曲げて物を握る様子を表した象形文字で、つかむ、からむという意味があります。糸へんに丑と書く「紐」にその意がうかがえます。中国伝来の十二支は、もともと植物が循環する様子を表しているので、十二支の2番目に、芽が種子の内部で伸びきらない状態を表す「丑」がくるのです。
高山産業も今そんな時期!?コロナに負けず、来年のまだまだの成長をお楽しみに!!
ご無沙汰しております。ブログ1年以上あけての更新となりました。
本社
大くす
霧島
外出自粛の中、会社の秘密の一室にこもり、
社長はじめ何名かの責任者で彫り上げました。
ロックダウンによる渡航規制にて
帰国を足止めされていた3期生が
やっと母国へ・・・
入国できずに、ベトナムで待機していた
10期生がやっと、新しい仲間としてやってきました。
コロナに負けずに意欲的に高山産業は成長し続けます。
大雨が去って、無事到着!!
かわいい新人実習生がやってきました!!
ちょっと、緊張気味かな?
着いていきなり、パシャパシャ撮られたらビックリだよね!
ごめんなさぁい(笑)
高山産業責任者の皆様へご挨拶 ”宜しくお願いします。”
きちんと、自己紹介できたかな?
イエイエ、その前に、事前学習してた、責任者の皆様
顔と名前を覚えましたか?
ジ・タ・チャ・ソ・トゥ・トゥ~♪
責任者の皆様もご挨拶。先輩実習生もご挨拶!
”Cảm ơn bạn trước”
これから、よろしくね!!
心配していた雨も上がり、心地よいスタート!!頑張れ!!
日ごろのトレーニングの成果がでたかな?